病院紹介
出前リハビリ講座
「職員さんを研修に参加させたいが日程が合わないし、人にも余裕がない」
「地域の高齢者や家族の介護をされている方を対象に研修を企画しているが、講師を誰にしよう」
などの理由でお悩みではありませんか?
そんなお悩みを解決するため、西広島リハビリテーション病院ではスタッフを講師として派遣しています。
当院でご用意している出前リハビリ講座内容(一部)
西広島リハビリテーション病院で働く理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・歯科衛生士が
実際にお伺いし、ご希望にあったリハビリ指導を行います!
- 転倒防止のために~簡単にできる「ハツラツもみじ体操」の紹介~
- 麻痺側に合わせたトイレ誘導・入浴介助方法
- 安全に食べていただくために~摂食・嚥下障害の方への対応~
- 福祉用具(車椅子や歩行補助具等)の選び方・使い方
この他にもご要望に応じた講座を行います。
ぜひ西リハの「出前リハビリ講座」を活用して地域の方の生涯学習や職員さんのスキルアップ等にお役立てください!
出前リハビリ講座について
対象地域 | 広島西部地域(地域についてはご相談ください) |
---|---|
申込み資格 | 地域の施設(介護付き老人ホーム,グループホーム,通所介護・訪問介護事業所など)、行政団体(自治体・婦人会)企業(健康研修)など。 何名からでも可 |
講演時間 | 1回 約60分(予定) |
料金設定 | 1回の研修につき 10,000円(交通費別途) (会場の手配や準備、会場借り上げ費用につきましては依頼者負担) |
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。各種ご相談に応じます。
お申込み・お問合せについて
FAXでのお申込み
「出前リハビリ講座申込書」に必要事項をご記入の上お申込みください。
(FAX:082-921-3237)
WEBからのお申込み
ホームページ上からもお申込みが可能です。
お申込み・お問い合わせは事業局 地域リハビリテーション研修担当:登能(との)まで。
担当者から詳細についてご連絡させていただきます。
- お電話でのご連絡
- 082-921-3230
- 出前リハビリ講座担当
事業局 登能
- FAXでのご連絡
- 082-921-3237