人間ドック・健康診断
ご利用の流れ
健診・ご利用の流れ
-
お申込み
人間ドックは予約制となっております。
-
- フリーダイヤル
- 0120-109687
- 0120-109687
-
- 直通ダイヤル
- 082-924-1116
- 082-924-1116
- 電話受付時間:
- 9:00~17:00
- 電話相談時間:
- 14:00~16:30
- 営業日:
- 月曜日~土曜日
- ・お電話もしくは受付にてお早めにお申し込みください。予約状況によりご相談の上健診日を決めさせていただきます。
- ・健診日が決まり次第、必要資料をお送りいたします。
- ・電話相談はご本人様に限らせていただきます。その際、受診ID・氏名・生年月日等お尋ねいたしますがご了承下さい。
健診書類のお届け
問診表・採便容器など、検査の資料を事前に送付いたします。
内容をご確認後記入の上、検査当日にご持参ください。 -
-
検査前日
ご注意:前日は午後9時までに夕食を済ませていただき、飲酒や夜更かしを避けてください。
-
検査当日/人間ドック・一般健診
人間ドックの流れ
-
受付
人間ドックは、朝の受付からスタートします。受付では、事前にお送りしている問診票・採便容器・保険証等を提出いただきます。
-
更衣
受付が済まれた方は、検診着へ着替えていただき、検査に入ります。
-
-
採尿
尿検査のための採尿を行っていただきます。
-
問診・診察
当日の全身の状態・既往歴などを確認します。医師が聴診等を行い、当日検査の判断としています。
所要時間:約5分
-
基本計測
身長・体重から視力・聴力までを測ります。
所要時間:約10分
-
血圧測定
最高血圧・最低血圧を測定し、高血圧の判定とともに、当日の体調などのバロメーターにします。
所要時間:約3分
-
採血
採血を行い、肝機能・腎機能・糖尿病をはじめ、体内の状態を血液レベルで確認します。
所要時間:約5分
-
胸部X線
胸部X線写真を撮影し、心臓や肺全体などを検査します。
所要時間:約3分
-
腹部超音波
超音波を当て、肝臓や胆のう、腎臓などを中心に、上腹部の臓器を撮影します。
所要時間:約10分
-
心電図
手・足や胸に電極を付けて波形をとります。不整脈・心筋梗塞・心肥大などを発見するための検査です。
所要時間:約5分
-
肺機能
吐く息の速度や量を測定して、呼吸機能を調べます。
所要時間:約5分
-
眼底・眼圧検査
眼の中の血管の走行や眼圧を検査し、眼底出血や緑内障の有無を検査します。
所要時間:約5分
-
胃X線検査
食道や胃・十二指腸の病変の有無を、X線を照射して検査します。以前に比べバリウムは飲みやすく、量も少なくなっています。胃X線検査の代わりに胃内視鏡検査(追加料金)もございます。
所要時間:約10分
-
胃内視鏡検査(追加料金)
内視鏡を使い、直接食道や胃・十二指腸を観察します。以前に比べ、内視鏡の太さも細くなっているので、飲みやすくなっています。検査には看護師が付き添っており、リラックスして検査を受けていただけます。
所要時間:約20分
-
-
結果説明
検査の結果をもとに、医師が説明させて頂きます。
所要時間:約10分
-
保健指導
検査結果をもとに、保健師が、生活・栄養指導をさせていただきます。
所要時間:約10分
-
-
健診結果のお届け
健診結果は、2週間後にお届けいたします。