病院紹介
一般事業主行動計画
一般事業主行動計画
医療法人社団 朋和会では、職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員がその能力を十分に発揮出来るよう職場環境を整えるために、次のような行動計画を策定しています。
計画期間:令和元年10月1日~令和4年9月30日
- 対策
-
- 妊娠中の職員や子育てを行う職員、育児休業を取得したい男性職員等のための個別相談窓口を設け、制度の説明や情報提供を行う。
令和元年10月1日~令和4年9月30日までの間に上記対策を随時実施する。
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画
医療法人社団 朋和会では、女性が出産後も就業を継続し、活躍できる雇用環境の整備をより一層進めるため、次のように行動計画を策定しています。
計画期間:令和元年10月1日~令和4年9月30日
- 対策
-
- 取得率が低い部署について、原因を調査し、取得促進のための措置を実施する。
- 対策
-
- 定期的な職員意識調査を行い、働きやすい職場環境の整備に努める。
令和元年10月1日~令和4年9月30日までの間に上記対策を随時実施する。
一般事業主行動計画とは
少子化の急速な進行が問題となっており、平成15年7月に、「次世代育成支援対策推進法」が成立・公布されました。
この法律は、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境の整備を行う「次世代育成支援対策」を進めるため、国や地方公共団体による取組だけでなく、301人以上(平成23年4月1日以降は101人以上)の労働者を雇用する事業主は、「一般事業主行動計画」(以下「行動計画」といいます。)を策定し、速やかに届け出なければならないとし、雇用する労働者が300人以下(平成23年4月1日以降は100人以下)の事業主には、同様の努力義務があるとしています。