院長ブログ
西広島リハビリテーション病院
病院長 岡本 隆嗣
-
失敗から学ぶ
2021年10月29日
10月に入り感染の波が落ち着いてきました。広島はこの1週間、毎日の感染者数は1桁が続いており、人々の外出や移動
-
通常業務の再開(2)
2021年8月27日
前回は、新型コロナウイルス陽性者や治療後患者の対応も未経験だった当院に、リハビリ科の先輩から「コロナ対策の原稿
-
通常業務の再開
2021年7月30日
このたび病院HPや広報誌でお知らせしたとおり、6月18日に判明しました新型コロナウイルス感染については、入院中
-
システムで戦う
2021年6月15日
「好きな歴史上の人物は?」と聞かれた時、多くの人が名を挙げる一人は間違いなく織田信長でしょう。今年2月まで放
-
リアルなコミュニケーション (2)
2021年3月2日
挨拶はコミュニケーションの第一歩です。先月(2021年2月ブログ参照)は、挨拶をはじめとした直接のコミュニケー
-
ロジ班のレジェンド達たち (2)
2020年10月2日
コロナウイルス感染症に始まり、豪雨や土砂災害、台風など、今年も日本列島は様々な災害に見舞われています。このよ
-
ロジ班のレジェンド達たち(1)
2020年9月8日
コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピックをはじめ、様々なスポーツが延期や中止を余儀なくされました。プ
-
皆さんの応援が我々の力です
2020年8月10日
今月6日、広島は75回目の原爆の日を迎えました。投下直後に「75年は草木も生えぬ」と言われた広島にとって、今
-
備えあれば…
2020年6月16日
今年は広島の街に色がありません。例年この時期はマツダスタジアムに人が溢れ、新聞や地元のテレビは真っ赤に染まっ
-
見えない敵との戦い
2020年3月11日
コロナウイルスが日本でも猛威を振るい、感染が拡大しています。先週の7日に広島でも陽性者が確認されました。翌日の
-
挑戦と継承
2019年11月14日
日本中が興奮と感動に包まれたラグビーワールドカップ日本大会が終了しました。日本代表の快進撃に声を枯らして応援
-
おもてなしの心(2)
2019年9月2日
前回に引き続き、「おもてなし」の話をしたいと思います。 「おもてなし」を漢字で表現すると「持ってなす」、つ
-
おもてなしの心(1)
2019年8月16日
今月7日に発表された、政治家の小泉進次郎さんとキャスターの滝川クリステルさんの結婚のニュースは、久しぶりに明
-
ウェルネット記念日(3)~健康増進施設
2019年5月7日
先月は「平成」が最後ということで、新聞やテレビで平成の30年を振り返る特集が数多く組まれていました。その1つ
-
ウェルネット記念日(2)~老健の役割
2019年4月5日
4月1日に新しい元号「令和」が発表されました。世間では好意的に受け止められているようですが、果たしてどんな時
ごあいさつ

はじめまして!
このブログは患者さん、ご家族の方、一般の方、そして職員にも、
当病院のことをもっと身近に感じていただきたいという思いで作りました。
日々の出来事の中で私が思ったことをつづっていきたいと思います。
最近の記事
-
2022年7月31日
起きたことの意味は変えられる -
2022年6月30日
“声で伝える”笑顔と元気 -
2022年5月31日
水を運ぶ人