院長ブログ
西広島リハビリテーション病院
病院長 岡本 隆嗣
-
灯をつなぐ
2022年3月31日
今週から新入職員の研修が始まりました。第6波のコロナ対応で疲弊していた病院内がにわかに活気づいてきました。ま
-
リアルなコミュニケーション (2)
2021年3月2日
挨拶はコミュニケーションの第一歩です。先月(2021年2月ブログ参照)は、挨拶をはじめとした直接のコミュニケー
-
リアルなコミュニケーション (1)
2021年2月22日
昨年大ヒットした代表的なドラマといえば、「半沢直樹」を挙げる人が多いのではないでしょうか。本シリーズ後半からは
-
自分の行動を振り返る
2020年2月3日
以前ある番組で、ホテルの客室を清掃するスタッフの方が、「チェックアウト後のお客さんの部屋に入った時、どんな人
-
2000年から20年
2020年1月20日
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 今月13日(成人の日)は当院近くの
-
挑戦と継承
2019年11月14日
日本中が興奮と感動に包まれたラグビーワールドカップ日本大会が終了しました。日本代表の快進撃に声を枯らして応援
-
ウェルネット記念日(2)~老健の役割
2019年4月5日
4月1日に新しい元号「令和」が発表されました。世間では好意的に受け止められているようですが、果たしてどんな時
-
ウェルネット記念日(1)~ネットワークで支える
2019年3月4日
当院には記念日が2つあります。1つは11月4日の開業記念日、そしてもう1つが2月15日の「ウェルネット記念日
-
新たな気持で・・・
2017年6月14日
先日、岡山県で行われたリハビリの学会に参加してきました。2月に大会主催の経験をしていますので、準備や運営にどれ
-
レベルアップ・スピードアップ・フォローアップ
2015年5月11日
当法人には、「信じ合い 明日を拓く」という基本理念、「つなげようリハビリテーション つながろう地域」という地域
-
“伝える”ということ
2015年2月4日
ある救急外来での話です。インフルエンザの季節なので、熱のある子供を連れてきた人達でごった返していました。受診に
-
11月4日 開業記念日 ~思いを継ぐ~
2014年11月1日
確か3年程前だったと思いますが、数百年続く京都料亭の代替わりの番組をやっていました。丁度自分が病院長になったば
ごあいさつ

はじめまして!
このブログは患者さん、ご家族の方、一般の方、そして職員にも、
当病院のことをもっと身近に感じていただきたいという思いで作りました。
日々の出来事の中で私が思ったことをつづっていきたいと思います。
最近の記事
-
2022年7月31日
起きたことの意味は変えられる -
2022年6月30日
“声で伝える”笑顔と元気 -
2022年5月31日
水を運ぶ人